Microsoft® Visual Basic® Scripting Edition MsgBox 関数 |
ランゲージ リファレンス |
ダイアログ ボックスにメッセージを表示し、ボタンがクリックされるのを待って、どのボタンがクリックされたかを示す値を返します。
MsgBox(prompt[, buttons][, title][, helpfile, context])
MsgBox 関数の構文は、次の指定項目から構成されます。
指定項目 内容 prompt ダイアログ ボックス内にメッセージとして表示する文字列を示す文字列式を指定します。引数 prompt に指定できる最大文字数は、1 バイト文字で約 1,024 文字です。ただし、使う文字の文字幅に依存します。引数 prompt に複数行を指定するには、改行する場所にキャリッジ リターン (Chr(13))、ライン フィード (Chr(10))、またはキャリッジ リターンとライン フィードの組み合わせ (Chr(13) & Chr(10)) を挿入してください。 buttons 表示されるボタンの種類と個数、使用するアイコンのスタイル、標準ボタン、メッセージ ボックスがモーダルかどうかなど、それらを表す値の合計値を示す数式を指定します。設定する値については、次の「設定値」を参照してください。省略すると、引数 buttons の既定値である 0 になります。 title ダイアログ ボックスのタイトル バーに表示する文字列を示す文字列式を指定します。引数 title を省略すると、タイトル バーにはアプリケーション名が表示されます。 helpfile ダイアログ ボックスに状況依存のヘルプを設定するために、使用するヘルプ ファイルの名前を示す文字列式を指定します。この引数は、表示するダイアログ ボックスの説明を、ヘルプを使って表示するときに指定します。引数 helpfile を指定した場合は、引数 context も指定する必要があります。16 ビット版のプラットフォームでは、利用できません。 context ヘルプ トピックに指定したコンテキスト番号を表す数式を指定します。引数 context を指定した場合は、引数 helpfile も指定する必要があります。16 ビット版のプラットフォームでは、利用できません。
引数 buttons には、次の値のうち、該当する値の合計値を指定します。
定数 値 内容 vbOKOnly 0 [OK] ボタンのみを表示します。 vbOKCancel 1 [OK] ボタンと [キャンセル] ボタンを表示します。 vbAbortRetryIgnore 2 [中止]、[再試行]、および [無視] の 3 つのボタンを表示します。 vbYesNoCancel 3 [はい]、[いいえ]、および [キャンセル] の 3 つのボタンを表示します。 vbYesNo 4 [はい] ボタンと [いいえ] ボタンを表示します。 vbRetryCancel 5 [再試行] ボタンと [キャンセル] ボタンを表示します。 vbCritical 16 警告メッセージ アイコンを表示します。 vbQuestion 32 問い合わせメッセージ アイコンを表示します。 vbExclamation 48 注意メッセージ アイコンを表示します。 vbInformation 64 情報メッセージ アイコンを表示します。 vbDefaultButton1 0 第 1 ボタンを標準ボタンにします。 vbDefaultButton2 256 第 2 ボタンを標準ボタンにします。 vbDefaultButton3 512 第 3 ボタンを標準ボタンにします。 vbDefaultButton4 768 第 4 ボタンを標準ボタンにします。 vbApplicationModal 0 アプリケーション モーダルに設定します。メッセージ ボックスに応答するまで、現在選択中のアプリケーションの実行を継続できません。 vbSystemModal 4096 システム モーダルに設定します。メッセージ ボックスに応答するまで、すべてのアプリケーションが中断されます。
最初のグループに属する値 (0 〜 5) は、ダイアログ ボックスに表示されるボタンの種類と個数を指定します。次のグループに属する値 (16、32、48、64) は、アイコンの種類を指定します。第 3 のグループに属する値 (0、256、512、768) は、どのボタンが標準ボタンになるかを指定します。最後のグループに属する値 (0、4096) は、メッセージ ボックスがモーダルかどうかを指定します。引数 buttons の値を設定するには、各グループから値を 1 つずつ選択して加算した合計値を指定します。
MsgBox 関数の戻り値は次のとおりです。
定数 値 選択されたボタン vbOK 1 [OK] vbCancel 2 [キャンセル] vbAbort 3 [中止] vbRetry 4 [再試行] vbIgnore 5 [無視] vbYes 6 [はい] vbNo 7 [いいえ]
引数 helpfile および引数 context を指定すると、F1 キーを押すことにより、コンテキスト番号に対応したヘルプ トピックを参照できます。[キャンセル] ボタンが表示されているダイアログ ボックスでは、Esc キーを押すと、[キャンセル] ボタンをクリックしたときと同じ結果になります。ダイアログ ボックスに [ヘルプ] ボタンが表示されているときは、そのダイアログ ボックスには状況依存のヘルプが設定されています。ただし、[ヘルプ] ボタン以外のボタンがクリックされるまでは、値を返しません。